2010年09月30日

アウディ、中国の販売台数が13年までに30万台突破する見通し

アウディ、中国の販売台数が13年までに30万台突破する見通し


2010年9月30日(木)19:05

(トムソンロイター)
 [フランクフルト 30日 ロイター] 独自動車大手フォルクスワーゲンの高級車部門アウディは30日、中国での販売台数が早ければ2012年、遅くとも2013年には30万台を突破するとの見通しを明らかにした。

 世界の自動車メーカー各社は見通しが不透明な伝統的な市場を補うため、利益が大きく、急拡大している中国などの地域で事業を拡大している。

 アウディは、パリ自動車ショーで、中期的には提携先の中国第一汽車集団(FAWグループ)<000800.SZ>との合弁事業を通じ、中国での生産能力増強を計画していることを明らかにした。

 同社のセールス担当取締役ペーター・シュヴァルツェンバウアー氏は、9月の販売が2ケタ増加したことを受け、2010年1―9月の自動車販売台数が、これまでの最高だった2008年の水準を大きく上回ったことを明らかにした。

 同社の最高経営責任者(CEO)であるルパート・スタドラー氏は、ショーの会場で「大変満足している」と述べた。

posted by ハルカ嬢 at 07:43 | Comment(0) | 自動車関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

トヨタ、軽自動車に参入へ ダイハツからOEM

トヨタ、軽自動車に参入へ ダイハツからOEM

2010年9月28日(火)16:46

 トヨタ自動車は28日、軽自動車市場に参入する方針を決めた。同日午後5時から東京本社で発表する。子会社のダイハツ工業からOEM(相手先ブランドによる生産)で供給を受け、トヨタのブランドとしてトヨタ系列の販売店で売る。国内の新車市場が縮小傾向にあるなか、軽への参入で販売量を確保する。

posted by ハルカ嬢 at 18:08 | Comment(0) | 自動車関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マツダ、海外生産が大幅増で11か月連続プラス…8月実績

マツダ、海外生産が大幅増で11か月連続プラス…8月実績

(レスポンス) 9月28日(火)14時54分

アクセラマツダが28日に発表した8月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比13.9%増の9万6595台となった。

国内生産は同10.1%増の6万3862台と、9か月連続で前年を上回った。

国内販売は同51.1%増の2万6423台と、11か月連続でプラスとなった。エコカー補助金制度の効果で乗用車の販売が好調で、特に『デミオ』や『プレマシー』が伸びた。

輸出は同11.3%増の4万7451台と前年を上回った。欧州向けは同39.6%減と低調だったものの、北米向けが同58.1%増、オセアニア向けが同23.6%増となり、全体をカバーした。

海外生産は同22.0%増の3万2733台と大幅増となった。『アクセラ』やデミオが好調で15か月連続プラスとなった。

(編集部)
posted by ハルカ嬢 at 18:05 | Comment(0) | 自動車関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。