2010年10月15日

暴走の動画、サイトに投稿 運転手特定されて送検 愛媛

暴走の動画、サイトに投稿 運転手特定されて送検 愛媛

2010年10月14日(木)19:41

 愛媛県警は14日、県内の自動車専用道で暴走したとして、神戸市中央区筒井町の無職男性(32)を道交法違反(速度超過)の疑いで松山地検に書類送検したと発表した。男性はインターネット上の動画サイトに暴走時の様子を投稿しており、県警は動画をもとに男性を特定したという。

 県警交通指導課によると、男性は3月1日夕、同県大洲市の自動車専用道(制限速度時速70キロ)を141キロで走行した疑いがある。

posted by ハルカ嬢 at 05:01 | Comment(0) | 自動車関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

乗用車の平均車齢、高齢化にブレーキ…エコカー補助影響で

乗用車の平均車齢、高齢化にブレーキ…エコカー補助影響で


10月14日(木)16時47分

自動車検査登録情報協会が14日まとめた「平成22年版 わが国の自動車保有動向」によると、2010年3月末現在の乗用車の平均車齢は7.56年となり、17年ぶりに低い伸びになった。エコカー補助金などで車齢13年超の車の廃車が進んだためと見られる。

車の平均車齢は、国内で走行している車の新規登録からの経過年数を示すもので、人間の平均年齢に相当する。

乗用車の平均車齢は2006年3月末が6.09年、07年3月末が7.09年、08年3月末が7.23年、09年3月末が7.48年と毎年平均0.19年延びてきた。10年3月末の平均車齢は09年3月末にくらべ0.08年の伸びとなり、ここ数年の伸びの半分に縮小した。買い替え補助金などによる代替促進で、車の高齢化にブレーキがかかった格好だ。


posted by ハルカ嬢 at 04:59 | Comment(0) | 自動車関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

輸入車中古車登録台数が2か月連続プラス…9月 独ブランド好調

輸入車中古車登録台数が2か月連続プラス…9月 独ブランド好調



10月13日(水)16時40分

日本自動車輸入組合が発表した9月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比6.1%増の3万9625台となり、2か月連続でプラスとなった。

車種別では乗用車が同6.5%増の3万7977台となり、貨物車も同10.5%増の1044台と順調だった。特殊用途車は同18.7%減の590台だった。

ブランド別では、メルセデスベンツ、BMW、フォルクスワーゲンの主要3ブランドが好調だったほか、プジョーやボルボなども伸びた。

posted by ハルカ嬢 at 19:05 | Comment(0) | 自動車関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。